お問い合わせはお電話ください
- 【受付】9:30~18:00月曜定休
- Tel.045-532-5125
横浜市 女性の為の公庫創業融資 申請サポートセンター
こんな女性起業家さまこそ公庫の創業融資がオススメ
教室やサロンなど、小規模事業で起業したい。
会社ではなくて個人経営として始めたい。
開業したいケド、自己資金だけじゃとても足りない…
夫の財布はアテにせずに自分のチカラで開業したい。
公庫創業融資のチャンスは1度きり 自力申請は8割が落選
ようこそ、横浜市「女性の為の公庫創業融資 申請サポートセンター」へ。代表の安藤 優介です。
当センターでは創業を目指される女性起業家さま向けに、日本政策金融公庫による無担保・無保証人の創業資金融資制度(新創業融資・中小企業経営力強化資金)の申請から面談サポートまでを専門に行う横浜市の行政書士事務所です。
公庫創業融資には審査があります。書類(事業計画書・損益計算書など)の出来・面談での印象が融資獲得の可否に大きく影響し、事前対策や準備無しでは8割が審査に落選すると言われております。1度失敗してしまうと再チャレンジは現実的に難しく、チャンスは1度きり。ぜひ専門家によるサポートを活用して可能性の高い公庫創業融資の申込みをしてください。
初回相談 | 無料(2回目以降は1時間5,000円) |
着手金 | 5万円〈税別〉 |
成功報酬 | 融資金の5%から着手金5万円〈税別〉を差し引いた額 |
ご契約後のご相談・お打ち合わせ(電話・メール・対面)は無制限 | |
各種書類一式(事業計画書・損益計画書など)の作成代行 | |
公庫への相談・手続きの全てを代行。面談対策、面談当日の同席 など | |
ご相談から融資実行までの全プロセスをサポートいたします。 | |
|
|
成功報酬 | 融資金の5%から着手金5万円〈税別〉を差し引いた額 |
ご相談は通常1時間5千円〈税別〉にて承っておりますが、初回のご相談は無料にて承っておりますので、安心してご相談ください。
仕事が忙しく平日の日中は動きが取れない方もご連絡下さい。ご予約頂ければ夜間でも、早朝でも、休日であってもご相談に乗らせて頂きます。
「当センターへのご来所が難しい、又は、来てもらった方が話が早い。」そんな方は遠慮なく出張サポートをご利用ください。コチラも初回無料にて承ります。
正式にご依頼下さるかどうかはご相談時にその場で決めず、一旦お持ち帰り頂いて結構です。じっくりご検討下さい。後日に「その後どのような状況でしょうか?」と1度くらいは確認のお電話を差し上げるかもしれませんが、依頼を強いる事は決して致しません。
創業融資や資金調達には様々な用語がございますが、全て噛み砕いて分かり易くご説明させて頂きます。一方的な説明にならぬよう、絶えず内容をご理解頂けている事を確認しながらジックリゆっくり進めさせて頂いております。
当センターは行政書士 安藤優介が1人で運営しており、ご相談から手続きまで一貫して安藤が対応させて頂きます。「相談に行ったら知らない人に対応された」「契約したら下っ端に交代された」といったお客様をガッカリさせるような対応は一切ございません。
ご相談は通常1時間5千円〈税別〉にて承っておりますが、初回のご相談は無料にて承っておりますので、安心してご相談ください。
着手金として5万円〈税別〉を申し受けます。
創業予定の業種・ご経験・創業動機・ビジネスモデル・開業予定エリア・自己資金の事などお聞かせください。
その他、ご心配な事は遠慮なく何でもご質問ください。
そもそも最初の無料相談であんなに親身に話を聞いて頂けるとは思ってませんでした。「自己資金がこれくらいならアナタが借り入れ出来るのはこれくらいですよ。必要だったらまた来てね。はいサヨナラ」みたいに対応されてしまうのかな?って思ってたんですが、色々と根掘り葉掘り聞いて下さって。私が不安に思ってる事も全部答えて下さって。「無料でここまでして下さるんだ!」って、とても感激しました。
安藤先生はとても話がし易いです。お人柄がとても良くて凄く有難かった。気難しい先生ですとねぇ。なので実はもう周りのお友達にもお勧めしてます。「いつか自分の教室を持ちたい」という人は周りに多いんですよ。「創業の相談ならいい先生知ってるよ!」みたいに喋ってます。やっぱりお堅い先生だとコチラが辛いですよね。ただでさえ創業でドキドキしてるのに、行政書士の先生にまで怒られたらもうねぇ(笑)
運営会社 |
---|
行政書士サポートオフィス横浜 経営革新等支援機関:20170123関東 第11号 代表者:安藤 優介(行政書士) 所在地:〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1−8−9 仲町台フェニックスコート508 |
お越し頂くには… | |
---|---|
電車で | 横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」から徒歩2分 |
お車で | 近隣にコインパーキングが複数ございます |
お車で | 近隣にコインパーキングが複数ございます |
運営会社 |
---|
行政書士サポートオフィス横浜 経営革新等支援機関:20170123関東 第11号 代表者:安藤 優介(行政書士) 所在地:〒224-0041 神奈川県横浜市都筑区仲町台1−8−9 仲町台フェニックスコート508 |
有難くも国は創業支援の政策を進めており、中でも日本政策金融公庫の「新創業融資」「中小企業経営力強化資金」は無担保・無保証人・実績ゼロの創業者でも融資を受けやすい資金調達方法であり、とてもオススメできる制度となっています。
安定的に持続可能な経営をして頂く為の公庫創業融資の調達をサポートいたします。創業はスタートでありゴールではありません。事業計画書は融資審査に使うばかりでなく、漠然としていた創業計画が整理され、明確な経営指針ともなります。
創業をお考えの女性起業家の方、ぜひ一度当センターにご相談ください。アナタの夢(事業)がカタチになり、周囲も含めて笑顔になる。そんなお手伝いができたらこれほど幸せな事はありません。ご連絡を心よりお待ちしております。
行政書士:日本行政書士会連合会登録 第01092061号
昭和51年9月23日、広島県生まれ。平々凡々で几帳面なA型。
小学生まで東京世田谷、以後、横浜市都筑区に在住。
国士舘大学法学部法律学科卒。在学中より行政書士を志す。
平成12年、行政書士資格取得。
平成14年、福岡県の加藤清正先生の事務所にて実務経験を積んだ後、横浜で独立開業。
平成22年、横浜市都筑区仲町台の現事務所に移転。
平成29年、経済産業大臣より「経営革新等支援機関」に認定される。
趣味は将棋とマンガ(ルパン三世・銀牙-流れ星銀-等)
座右の銘は「平凡は妙手に勝る。」(将棋の大山康晴第15世名人の言葉)
行政書士:日本行政書士会連合会登録 第01092061号
昭和51年9月23日、広島県生まれ。平々凡々で几帳面なA型。
小学生まで東京世田谷、以後、横浜市都筑区に在住。
国士舘大学法学部法律学科卒。在学中より行政書士を志す。
平成12年、行政書士資格取得。
平成14年、福岡県の加藤清正先生の事務所にて実務経験を積んだ後、横浜で独立開業。
平成22年、横浜市都筑区仲町台の現事務所に移転。
平成29年、経済産業大臣より「経営革新等支援機関」に認定される。
趣味は将棋とマンガ(ルパン三世・銀牙-流れ星銀-等)
座右の銘は「平凡は妙手に勝る。」(将棋の大山康晴第15世名人の言葉)
受信内容を確認後、折り返しお電話にてご連絡させて頂きます。1営業日以内のお返事を心掛けておりますが、出張等で留守にする場合には2~3日を要します。万が一、3日を過ぎても当センターからの連絡が無い場合には送信エラーの可能性がございますので、誠に恐れ入りますが改めてお電話にてお問い合わせください。